【スティッキー】で、4歳とドキドキバランスゲーム《追記あり》

ボードゲーム

今日プレイするボードゲームは、棒を崩さず引き抜くバランスゲームスティッキー/ZITTERNIXです。

ボードゲームの本場ドイツの会社、HABA社のゲームです。

すう子
すう子

HABAのボードゲームは、どれも本当に面白いものばかりです。決してお世辞ではないです。

スティッキーは、先の器用さが求められるゲーム
ルールはいたって簡単!崩した人が負けです
子どもと楽しむボードゲームは簡単なルールの方がいいですが、簡単だからと言って大人がつまらない…なんてことにはなりませんのでご安心ください。

そんなスティッキーのルールや遊んでみた感想をお伝えします。

すう子
すう子

対象年齢は6歳からですが、4歳でも十分楽しめましたよ~!1歳の息子殿もチャレンジしました!

Bitly
スポンサーリンク

スティッキーの説明

対象年齢6歳〜99歳
2〜4人用
所要時間約10分

すう子
すう子

箱は息子にかじられました…綺麗な箱だったので悲しい(泣)

スティック、サイコロ、リングはで出来ています。
もちろんですが、スティックは咥えないよう、対象年齢以下のお子さんや認知機能の低下がみられる方と遊ぶ場合は、大人の方が見守りするなどして、取り扱いにはご注意ください。

すう子
すう子

木のおもちゃの触り心地大好きです♡スティックは鉛筆のようです。

スポンサーリンク

ルール説明

・3色の木のスティックをリングの中に入れて立たせます。

・サイコロの色に従って同じ色のスティックをリングから上手に抜き取ります。
・スティックが倒れてリングが下についてしまったり、残りのスティックが3本になったらゲーム終了です。
・引き抜いたタイミングでリングが下についてしまった人は、そのラウンドは負けとなり、今まで引き抜いたスティックも得点になりません。
・残り3本でゲーム終了の場合は、全員がスティックの得点を計算します。

黄色スティック→1本1点
赤色スティック→1本2点
青色スティック→1本3点

説明書は、日本語・英語・ドイツ語で記載されています。大きな冊子で見やすいです。

スポンサーリンク

4歳娘殿と遊んでみました

娘殿
娘殿

クーピーみたいだね!崩さないように抜くだけならできそう!

スティックをセットして、じゃんけんで勝った人から引き抜くことにしました。

すう子
すう子

娘はサイコロをうまく転がせないので、ゲームの箱をひっくり返してその中でサイコロを転がしています。

正直なところ、娘は手先が器用ではありません。

スティックの先だけをうまくつかむ」それを「引き抜く」という行為がやはり難しいみたいで、他のスティックに手がぶつかって全体のバランスが崩れてしまったりしました。

数本分抜いたところでコツが分かったようで、フィーリングでパッと選んでパッと抜いていたので、慣れかもしれません。

すう子
すう子

直感型の娘殿、決断力判断力に長けているようなので、このタイプのゲームは強いです
え?もちろん親バカです。

他の人も抜いていると、段々とスカスカになってきます。自分で引き抜くスティックを選べないので、サイコロ運も必要ですね。
途中まで引き抜いた時点で、崩れる予感がすることもしばしば。

将棋崩しやジェンガのような感じでドキドキします。

最終的に娘が崩してしまいゲーム終了。

スティックには点数があるので、たくさん引き抜いても必ず勝てるとは限りません。
崩してしまうかもしれないけど、黄色ばかりだと得点にならない…

すう子
すう子

単純だけど面白い、奥が深いゲームでした。

ただ2人で対戦すると、点数関係なく崩したら負けなので、そのあたりが少し物足りなかったです。
次は旦那殿も入れて3人で遊んでみたいです。

スポンサーリンク

1歳10ヶ月の息子殿と遊んでみた結果

結果は…まぁ崩されます(笑)

ですが木の感触を楽しみながら、普段触れなかったゲームで遊べてご満悦の息子殿。

ゲーム中、1本は崩さず引き抜くことに成功!よく頑張った!

これからもボドゲに慣れ親しんでもらうべく、たくさん触って遊んでもらいたいです。

スポンサーリンク

2歳になった今では?

記事作成時に2歳2ヶ月だった息子殿は、スティッキーやキャプテンリノなどの『バランスゲーム』が大好き!

息子殿
息子殿

ボードゲームしよ~!ちっち~!

すう子
すう子

ん?ちっち?

ああ、スティッキーか。トイレかと思ったぜw

最近ではサイコロを転がし、色に合わせたスティックを引き抜けるようになってきました。

すう子
すう子

赤色のトレーナーで分かりづらいですが、赤色のスティックを引き抜いています。

まだまだ最後まで遊ぶには忍耐力が足りませんが、これから少しずつ慣れていって欲しいなぁ。

スポンサーリンク

感想

【子ども視点】
楽しさ度★★★★☆
難易度★★★☆☆
おすすめ度★★★★★

簡単なルールなので、対象年齢以下の子どもでも楽しめました!
ハラハラドキドキするものって、クセになりますよね!興奮して机を揺らしてしまい崩れるハプニングもあったりしますが、やはり引き抜けた達成感が味わえて楽しかったようでした。

指先の運動集中力、崩さないようにどこを抜くか考える力が養なわれることを期待しています。

指で小さいものを持ち上げることがまだできない年齢のお子さんには、ちょっと難しいかと思います。
またスティックやサイコロは誤飲の危険もありますので、お子さんの様子を見てからの購入をお勧めします。

【大人視点】
楽しさ度★★★★☆
難易度★★★☆☆
おすすめ度★★★★☆

簡単なルールで年齢問わず楽しめるゲームなので、大人同士のプレイもおすすめです。
バランスゲームは数多くの種類がありますが、スティッキーは準備も簡単ですぐに始められるのが嬉しい。鉛筆をコロコロするのが大好きだった私は、スティッキーをただただ持っているだけでも幸せでした♡

「対象年齢〜99歳」とありましたので、おじいちゃんおばあちゃんがお孫さんと楽しんでみたり、高齢者施設で指先のリハビリとしてもご活用いただけると思います!

有名なバランスゲームと言ったら【ジェンガ】もいいですよね。

お子さんからおじいちゃん、おばあちゃんまで一緒に楽しめる【スティッキー】をぜひお試しください。

Bitly

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ボードゲーム未就学児におすすめ
スポンサーリンク
すう子

ボードゲームやトイで遊ぶことが大好きな主婦。4歳息子・7歳娘・ゲーム愛好家の夫と4人暮らし。Twitterでの情報収集や、おもちゃ屋や本屋で新たなゲームを探し出すことに全力を注ぐ。初めて夫と遊んだボドゲは【Dixit】。子どもたちのお気に入りは【ロジガイスター】【ラビリンスJr】
Amazonのアソシエイトとして、[family-games.blog]は適格販売により収入を得ています。

すう子をフォローする
よろしければシェアをお願いします
すう子をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました