みなさんこんにちは!
《今日、家族でゲームしない?》のブログへようこそ♪
お母ちゃんのすう子です!
今回は特別編!
埼玉県にあるボードゲームカフェ【share on HOUSE.】さんに遊びに行ってきました!

なんと私…今回が人生初のボードゲームカフェ!!この年齢で経験する初めては緊張しますが、店長さんも優しくサポートしてくださったので安心できました♪
share on HOUSE.の店長さんは現役ママさん!
子育てをしていらっしゃるママさんだからこその気配りと、随所に「子どもと来たい!」と思えるポイントがたくさんありました♪
この記事では、子育て中の親目線でよかったところをメインにまとめています。
ボードゲームカフェ【share on HOUSE.】さんが気になる親御さんの参考にしていただけたら嬉しいです!

ずーっと気になっていたお店だったので、やっと遊びに行けて最高に嬉しい♡
素敵な思い出になりました☆
所在地
share on HOUSE. (シェアオンハウス)
〒331-0805
埼玉県さいたま市北区盆栽町73‐2
BONSAIビル2階
℡048-729-8678
定休日…月・水・日・祝 (臨時休業あり)
営業時間…10:00~17:00
最寄り駅…大宮公園駅
お店の外観
BONSAIビルの2階に階段で向かうと、入り口はこんな感じのオシャレな雰囲気♡


ドアの外から感じるオサレ感…。都会を感じる。
店内の雰囲気
店内は白を基調とした清らかな雰囲気。
部屋の両サイドには大きな窓があって、室内はとても明るかったです!

明るくて写真がめっちゃ映える~!
天井には雲がプカプカ浮いていて可愛い♡
季節の飾りもされていて、今の季節の秋を視覚から感じることができました。


店内の装飾が本当にオシャレ!非日常感も味わえました♪
ボードゲームカフェなので、店内にはたくさんのボードゲームも陳列されています。
見たことのある作品をはじめ、普段見ることのないくらい大きな箱までたくさん♡私の目の保養すぎる…♡

店長さんの推し棚も◎

店内ではその場で購入できるゲームも陳列されていました。
ちなみに試験管みたいなボトルに入ったものはジグソーパズルなのだそう♪こいつぁオシャレすぎるぜ…。


まずは遊んでみて、面白かったら買っておうちでも遊べちゃいますね!
※品切れの際はご了承くださいませ。
虹のカケラ
受付後にもらえるカラフルなチップは『虹のカケラ』というものだそうです。

STORY
ここは虹をつくる特別な空間。
「遊ぶ」「創る」「くつろぐ」
皆様がこの空間で考え、ひらめき、楽しんだ想いが”虹のカケラ”となります。集まったかけらで出来た”虹”を空に放つことが share on HOUSE. の役目。
形になった虹のかけらは、私たちからのキモチとしてドリンクやお菓子に交換できます◎share on HOUSE. 公式SNSより引用
このチップ、上記の通りドリンク等と交換することができます!
※ドリンクについては下記でご紹介しています。
ドリンクはサイズに応じて必要な枚数が変わってきますが、もちろんカケラを使わずお金を支払って飲み物を購入することもできます。※必要枚数や料金は変更になる可能性があるためお店にてご確認ください。
さらに、滞在時間に応じて追加で虹のカケラをいただけることも!これを次回の来店時に使うってこともできるので、保管しておいて2回目以降も行っちゃいましょう!(笑)

虹のカケラはツルツルして半透明の綺麗なチップ♡
お店のストーリーもとっても素敵ですね♪
店内は土足禁止
子育て中の親御さんに優しいポイント♪
店内は靴を脱ぎます!
ハイハイ期の赤ちゃんでも安心して動ける環境、床で清潔に安全に過ごすことができるところが本当に親目線で安心できるところですよね!

靴のまま歩く床で座ってほしくないと思っている私は、この土足禁止が本当に推し♡
ただし靴下の穴あきだけはお気を付けくださいね。私もそこだけは気を付けて行きました。
しかも、このスリッパがまぁ~履き心地最高なのです!!もうふっかふか♡


店長さんから、「雲の上にいるようなふかふか感を味わってほしい」とお話を伺いましたが、まさに雲の上にいるような感覚♡…ずっと履いていたい。
知育玩具の豊富さ
子育て中の私にとって「知育玩具」は常に気になる言葉。いろんな知育玩具を遊んだりする中でも、やはり惹かれたのは『木製のおもちゃ』でした。
そんな私が気になる木製のオシャレなおままごとセットが目の前に!!これはテンション上がります♡


おままごとグッズ以外にも、木製の車のハンドルや鮮やかな虹のおもちゃなど、優しい色味から鮮やかに目を惹くおもちゃまで様々なものがありました!
私も子どもが小さい頃はこういうのに憧れていたな〜。
木製玩具の他にも、小さいお子さんが遊びやすいボードゲームもたくさん置いてありました。
このHABAのピンクシリーズは一度は憧れる作品♡お子様の色んな好みに合わせてチョイスできるよう、ジャンルも様々用意されていました!

写真では見切れていますが(すみません)、ベビーサークルも完備されていました。
誤飲が心配なお子さんも、ベビーサークル内なら安心できますね♪

お子さんが過ごすスペースはローテーブルでクッションもあります。子どもたちの好きなように自由に動くことが出来そうですね!

この場所、お子さんも楽しいだろうな~♡
ドリンクの工夫も◎
店内で購入できるドリンクグラスにも工夫が!
結露が出にくい二重構造のカップに加え、倒してもこぼれないよう蓋がついています。ボードゲームを遊んでいる最中の水濡れを防ぐ他、「子どもの手が当たって溢れちゃった!」っていうあるある事故が減ることが目に見えてわかりますよね!


ドリンクはジュースからコーヒーまで色んな種類がありました。私は炭酸水をチョイス!
内容や料金は変更になる可能性もあるので、詳しくは店舗にてご確認ください。
さらにさらに、各テーブルにあるボードにはドリンクホルダーが備え付けてあるので、万が一の転倒防止に加えゲームの妨げにならない工夫がされていました。


随所に店長さんの気遣いを感じます♡
午前中から営業してるよ
私のボードゲームカフェのイメージは『夕方〜夜に営業』でした。なので「ボードゲームカフェに行ってみたい気持ちはあるけど…子連れではいけないな~」と思っていました。
が、こちらのshare on HOUSE.さんは午前中から営業しています!子育て世代の痒いところに手が届く最高の営業時間!
定休日は月・水・日・祝ですが、貸切りなどの対応もしてくださるようです。お友達の親子同士で集まって、知育玩具やボードゲームで遊ぶ会の会場にするのも楽しそうですね♡
料金は滞在時間で決められていますが、10時~12時は大人500円で利用できちゃいます!子どもの午睡前に遊べる時間、この時間に開店しているのが本当にありがたい!!
2025年10月現在の営業時間と料金↓

店長さんは小学生のお子さんがいるママさんなので、お子さんの体調不良や学校行事などで急遽臨時休業をする時もあるようです。営業時間や営業日などはその都度ご確認ください。
子ども同士・大人同士で遊べちゃう環境!
ベビーサークルやキッズスペースがあることで、安心して子ども同士で遊べそうです。
なので、親御さんは大人同士でボードゲームを楽しむこともできちゃうかも!
普段子どもと遊ぶことが多い親御さんにとって、大人同士で遊ぶ機会ってなかなか取れない大切な時間ですよね。

毎日忙しい育児の、ちょっと一息できる時間になりますね。
今回私もたくさんのボードゲームで遊ばせていただきましたが、その中でも私が大好きな【Dixit】を一緒に行ったお友達みんなで遊べたことがいい思い出♪


いつもは子どもと一緒に遊んでいましたが、大人同士…しかも同年代のママ同士で遊べたことが初めてでした。本っ当に楽しかったです♡
オデッセイも初プレイできて幸せすぎる~♡
全体的な感想
今回初めて【share on HOUSE.】さんに遊びに行かせていただきましたが、色んな箇所で店長さんの工夫や気遣いが感じられました。
特に清潔面や安全面について◎
土足禁止の店内にベビーサークルもあり、赤ちゃん~未就学児のお子さんと一緒に過ごす環境が整っていたと思います。感染症流行以降、私も清潔さに敏感になっていましたが、そんな私も安心できるスペースでした♡
さらに、木製のおもちゃや知育玩具・子ども向けボードゲームの取り扱いが多く、私が子どもに遊んでほしいと思うゲームのドンピシャをついてくるラインナップ!
「1回遊んでみたかった!」が試せる貴重な場所♪
さらに大宮公園からも徒歩5〜10分くらいで着いたので、公園で遊んだ帰りに立ち寄ってみたり、公園に行こうと思ったけど天気悪くてどうしよう…なんて時の救世主的な場所にもなりそうだと感じました。こういういざという時に行ける場所がそばにあるだけで、安心して外に遊びに行くことができそうです!

満席や貸切・臨時休業の場合もあるので、来店前には電話にてお席の確認をしましょう。
お子さんも安心して過ごせて楽しめるボードゲームカフェ【share on HOUSE.】。今回初めて伺ってみて、子連れにも最適な素晴らしいお店だと実感しました。
そして私自身、ボードゲームカフェという場所に行くことが初めてな経験でしたが、「またボードゲームカフェに行ってみたい気持ち」が生まれました。出不精な私がこんなことを思うのか…自分でも驚いています(笑)。
店長のuさんはデザイナーさんでもあり、なんと前回ご紹介した【小さな宝もの】のアートワークも担当されています♡
我が家の子どもたちも大好きな【小さな宝もの】ですが、製作の裏話やの構造などのお話も聞かせていただき、とっても貴重で新鮮な時間でした♪

どのイラストも世代的に刺さります♡
スキマ時間にサクッと遊べるゲームで、特に娘がイラストを気に入って離しません!
お子様の初めてのボードゲームカフェデビューにもぴったりな【share on HOUSE.】
気になる方はぜひ一度遊びに行かれてみてはいかがでしょうか?
お店の詳細は公式SNSをチェックしてみてください↓
《X》
《Instagram》
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント