自己紹介

皆様こんにちは!

当ブログに遊びに来てくださってありがとうございます!

管理人のすう子と申します。

ゲームを見るのも遊ぶのも大好きな主婦です。同じくゲーム愛好家の旦那さんと、7歳の娘、4歳の息子の4人暮らしです。

私は保育福祉系の学校を卒業後、介護福祉士として高齢者介護施設にて約7年勤務しておりました。保育士資格、介護福祉士資格等を所持しております。

私の購入するボードゲームは、『楽しそうなもの』『子どもたちの好きそうなもの』『子どもたちが遊びやすそうなもの』が中心です。そのため、準備から片付けまで30分ほどで完了するゲームのご紹介がほとんどです。子どもたちの成長に合わせて購入するボードゲームが変わっていくと思いますので、成長に合わせてご紹介していけたらと思っています。

スポンサーリンク

どんなブログ?

当ブログでは、主に【ボードゲーム】と呼ばれるゲーム、レトロゲームテーブルゲームファミリートイなど、家族で楽しめるものを紹介しています。簡単なものから難しいものまで、基本的には『子どもが楽しめるかどうか』を基準として記事を書いております。感想として星の数で評価していますが、あくまでも個人的な感想です。購入前の参考程度に考えてくだされば幸いです。

また記事の中では、子どもたちの初めて遊んだ様子に加え、子どものリアルな感想、困ったこと、気づいたことなどを吹き出しなどを使って書くことが多いです。

ボードゲームを始めたきっかけ

私自身、はじめはボードゲームには全く興味がありませんでした。どちらかというと、旦那さんや動画配信サイトで人がプレイしているFPSやTPSのゲームを見るほうが好きです。

ある日旦那さんがボードゲームを5箱くらい買ってきて、「ボードゲームやろうよ!」とニコニコしながら提案してきました。それからボードゲームにハマりだした旦那さんは、ネットでポチっとしはじめ、日に日に増えていくボードゲームの箱たち…

結婚し、しばらくは二人の時間がありましたが、お互いに不定休の仕事をしていたためボードゲームに手を付ける時間は月に1回あるかないか。そんな状況下で子どもを授かりましたが、私が精神的にいっぱいいっぱいになってしまい、正直ゲームなんてしている余裕はありませんでした

1人目の育児中は棚に飾られていたボードゲーム達ですが、2人目の子どもを出産しだいぶ体調も戻ってきたとき、旦那さんと娘がたまたまボードゲームで遊び始めたんです。
その時に遊んだゲームはバランスゲームでしたが、崩れそうになった時に「わー!」と言いながら笑ったり、勝てるまで何回も繰り返して遊んだり…その時の息子はやっと新生児卒業くらいでしたが、みんなでテーブルを囲んで和気あいあい楽しむ空間で泣くこともなく、久しぶりに両親2人と遊べた娘は満面の笑みを浮かべ、みんな笑顔になっていました

みんなでテレビを見たり、外に遊びに行っても楽しいけど、みんな向かい合わせになって和気あいあいゲームをする時間も、家族にとってすごく大切なんだな〜と気づきました!

なんでもない普通の日でも家族を笑顔にしてくれるボードゲームが、今では本当に大好きです

このブログを通して伝えたいこと

ボードゲームって、小さい駒や紙のカードなどを使っているものが多いです。そんな中お子さんが小さいと、やはり誤飲の心配や、ゲームが楽しめる年齢なのか等…気になりますよね。

我が家の子どもは小学生と未就学児ですが、小さいなりにどの程度できるのか、大きくなってからも楽しめるのか等、我が家の子どものプレイ時の様子を通して、ボードゲームを購入される前の参考にしていただけたら嬉しいです
ボードゲームって、それなりにお値が張るものもありますし…ね。

基本はお子さんの立場でご紹介するボードゲームですが、おじいちゃんおばあちゃんがお孫さんと楽しめる遊びやすいゲームや、高齢者施設でのアクティビティやリハビリに使えそうなもの、初見さんでも分かりやすいかどうかもお伝えできたらと思います。

また、あくまでも素人目線ですが手先の運動記憶力集中力など、遊びながら身についていきそうなもあれば書いていきたいと思います。

そしていつか、家族で考えたボードゲームを紹介できるようになりたいです!

どうぞ、【今日、家族でゲームしない?】をよろしくお願いいたします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
すう子をフォローする