皆さんこんにちは!
《今日、家族でゲームしない?》のブログへようこそ♪
お母ちゃんのすう子です!
今回ご紹介するボードゲームは、みんなの味方DAISOさんで販売されています!
お値段ズバリ100円+税!!
【じゃんけんゴリラ】です!

JANコード…4549131998948

あなたはゴリラ。
たくさんのバナナを集めるために、他のゴリラたちとじゃんけんで勝負しましょう。勝てばバナナがもらえるけど、誰かと同じカードを出しちゃったらアウト!最後に1番バナナを持っていた人の勝ち♪
相手の出す手を予想しながら出す一手に戦略性を感じました。
これを100円で楽しめるって、本当にいいんすかDAISOさん…?
この記事では以下の内容をご紹介しています。
- 対象年齢と中身
- 遊び方
- 5歳の反応
- おすすめポイント
【じゃんけんゴリラ】購入前の参考にしていただけたら嬉しいです。

DAISOのおもちゃコーナーに陳列されていました!
店舗によって品揃えは異なります。ご了承ください。
内容物
販売…大創出版
ゲームデザイン・イラスト…あかさたな(サークル713)
対象年齢…6歳~
推奨プレイ人数…2~8人
所要時間…約10分
じゃんけんカード…グー/チョキ/パー/ゴリラ各8枚(合計32枚)
バナナカード…バナナ8枚/青バナナ6枚/「0」2種各1枚(合計16枚)
勝負をするじゃんけんカードは、グーチョキパーとゴリラの4種類。じゃんけんしている手もゴリラです。

これらは手札になります。手札は裏面は黄色いデザイン。

みんなで争奪するバナナカードは、黄色いバナナはプラスに、青いバナナはマイナスになります。

「0」と書かれているカードはそれだけでは得点になりません。ですが自分の獲得したカードによっては得点になることも!使いどころを考えてゲットしてみましょう♪

山札になるカードの裏面は赤いデザイン。

カードの大きさは縦9センチ×横6.5センチ。表面はボコボコしているので、カード同士がくっつかず扱いやすいです。

内容物は以上です。
箱は9縦センチ×横6.7センチ×高さ1.8センチで手のひらサイズ!


ダイソーのゲームは同じような大きさで揃っているので、収納するときもスッキリします♪収納グッズもDAISOで選べば一箇所で買い物が済みますよ〜♡

準備
- 裏が赤色のカードを全てよく混ぜる。
- 裏向きのまま3枚抜いて、残りの13枚を山札として中央に置く。

- 各プレイヤーは、グー・チョキ・パー・ゴリラの4枚を手札として配る。


抜いた3枚は何のカードか分からないので、全部高得点バナナってこともあるかも…?
遊び方
- 山札から1枚めくって表にする。

- 各プレイヤーは、手札の中から1枚選んで裏向きにして出す。


- 全員がカードを出したら、「じゃんけんゴリラ!」の掛け声とともに一斉に表向きにする。

- グーチョキパーは通常の勝ち負けだが、ゴリラは全ての手に勝つ。
- じゃんけんの勝ち負けは下記参照

- じゃんけんに勝ったプレイヤーは、中央のバナナカードを貰うことができる。
- 勝ったプレイヤーがいなかった場合、バナナは次の勝負に引き継がれる。

- 出した手札は次の勝負では使うことが出来ない。
- 持っている手札が残り1枚になった時(3の倍数の回)に、手札を元に戻す。


- 誰かと同じカードを出してしまった人は、今回の勝負から抜ける。
- 残った人でじゃんけん勝負をする。
- 残った人がいない、あいこだった場合も、バナナカードは次の勝負に引き継ぐ。


- この勝負を13回繰り返す。

出すカードが誰かと一緒だと勝負することができないってところが面白い!
みんなが知っているじゃんけんとは一味も二味も違う!
「0」カードの効果
●つまみ食い

ゲーム中にいつでも1度だけ、他のプレイヤーのバナナカード1枚をゲームから取り除くことが出来る。
(青バナナカード、0カードは取り除くことができない)
●エチレンガス

ゲーム終了時に、持っている「青バナナ」カード1枚がマイナスからプラスになる。
ただし、青バナナを持っていない場合は、一番点数の高い「バナナカード」1枚がマイナス点になる。

自分の取ったバナナカードを見ながら、作戦を考えて「取る」か「取らない」か考えていくことが大切ですね♪
こんなときはどっちが勝ち?
じゃんけん勝負でどの場合が勝ちなのか、勝負から抜けるのかまとめました。






ゴリラは最強なのに、他の人と被ってしまったら勝てない!
既に出した相手の手札を確認しながら自分の手を決めましょう!これが面白い!!
勝敗の決め方
- 13回勝負して山札がなくなったらゲーム終了。
- 獲得したカードのバナナの数が1番多い人の勝ち。


勝ったらドラミングをして勝利を祝いましょう!!
ウホウホウホ♪
5歳と遊んでみました
「じゃんけん」という小さい子も分かる勝負に、まさかの「ゴリラ」が加わったユーモラスなゲーム!
そんなゲームに息子が食いつかないわけない!!

うほうほ♪
ドンキーみたいなポーズできるよ!

カードを準備してゲームスタート!
最初のバナナは…青バナナ!!

このじゃんけんに勝つと、このバナナがもらえます。
負けるともらえません。
緑のバナナはマイナス点です。
…これを考えて、じゃんけんのカード選んでみ?

ゴリラは最強なんだよね。出したくないな~。
…お母ちゃん何出す?(笑)
裏向きに出して…

じゃんけんゴリラ!!

グーで私が勝ちました。

うえ~い。
勝ったけど、このマイナスをどうするか…。

オレもバナナ欲しいな~。もちろん黄色い方ね!
じゃんけんがあいこになったり、同じカードを出してしまうと繰り越しになってしまいます。

2人だとあいこも同じカード、バナナカードは繰り越しになります。3人以上で遊べると、他の人が被って独り勝ち!ってこともあり得ますね。
バナナカードが引き継がれると、お互いの目もギラギラしてきます。
私はすでにマイナスの状態…この勝負、絶対負けられない!!

負けました(笑)。

やったー!
オレがゲットー!!

ぐ…ぐやじい…。
「0」のカードも、うまく使えば高得点をゲットすることができます。逆に相手に押し付けることもできる!いいアクセント♪


このバナナをプラスにできる!
絶対勝てるじゃん!(笑)
相手がどのタイミングでゴリラを出してくるか、もう出せない手札は何か、効果のあるカードを取るか取らないか…じゃんけんをするだけなのに、ものすんごい頭使う!自然に作戦を考えることが出来るところが面白いと感じました♪
13回勝負して息子の勝利!


足し算と引き算をして、得点を考えてみようか。
「4」と「-4」は0になるよ。
同じ数字で合わせると計算しやすいね♪

じゃあこれが0、これも0、これも0だから、
8+5で13!
ちゃっかり足し算引き算もできたことが楽しかったようです。
最近好きになってる計算もできた上に勝つことができ、遊んだ後の「楽しかった~」って充実感がたまらなかった様子♡そのお陰で息子のやる気も刺激されて、「もう1回やろう」とノリノリで遊んでくれました♪

こんな充実した時間を100円で購入できたことで、「いいもの買ったな〜」と満足感でお腹いっぱいです。
100円で試せるので、気になったら試す価値アリですよ!
感想
《5歳子ども視点》
楽しさ度★★★★☆
難易度★★★☆☆
おすすめ度★★★★★
いつもの『じゃんけん』に新しい風が吹く!
「ゴリラがじゃんけんをする」ってことだけで大爆笑の息子。小さい子の笑いのツボをうまくとらえていました。
ゲームの内容も、基本が「じゃんけん」なので分かりやすい♪
何も考えずじゃんけんカードを出しても遊べるお手軽さも魅力ですが、何を出したらバナナを取れるか、相手が出せないカードは何だっけ?、この勝負は負けた方がいいかな?、など自然に作戦を考えることができるところも面白い!
バナナカードは一桁の足し算、引き算なので計算しやすい所も好印象◎
保育園年長児の息子は「ゴリラ」ってだけで大爆笑!おなじみのじゃんけんに勝てたらバナナ、だけどたまに負けたほうが有利かも!ってことを理解できるようになってからの方が熱中度が増したような気がします。
13回繰り返すって聞くと時間かかるかも?って思ってしまいますが、実際に遊ぶとあっという間!実際は10分かからないくらいでした。
対象年齢は6歳~ですが、じゃんけんを理解できるようになった未就学児さんからも楽しむことが出来ると思います。小さいお子さんから大人の方まで幅広く遊べるというところが個人的推しポイント!
100円で購入できるので、もしお子さんにハマらなくても(笑)、お試し感覚で遊べるところも最高です♪

じゃんけんゴリラ!!
って言いながらカード出すのがマジで面白かった!
ゴリラまじ最強だからね!
《大人視点》
楽しさ度★★★★☆
難易度★★☆☆☆
おすすめ度★★★★☆
デザインはお子さん向けな可愛いらしい雰囲気がしますが、中身はゴリゴリのゴリラゲーム!←?
相手が何を出すかを予想しながら、加えて中央にあるバナナカードの総数も見ながら手札を選ぶところに戦略的要素を感じました。
さらに『つまみ食い』や『エチレンガス』を上手く活用することで、ゲームを有利に進めることもできます。1ターンはすぐに終わってしまいますが、その中に考えることがたくさんあり、私の脳みそも活性されてる気がする!(笑)
DAISOで購入できるので、「購入しやすい!」「安い!」「面白い!」の三拍子!!
何度も言いますが、気になるな〜と思ったらぜひ試してみてほしいです♡

実は購入しただけで満足してしまい、ずっと開封せずに放置してしまっていました。(ゴリラ氏ごめん!)
じゃんけんがテーマなのでシンプルなゲームかと思っていましたが、想像以上に戦略的な面が多く、心からの「面白い!」が出ました♪
これは早めに開封しておけば良かった〜!
個人的ダイソーボードゲーム1位な作品がこちら。
【サンリオキャラクターズ スポーツフェスタ】は、サンリオの皆様がスポーツで勝負するお手軽可愛いトリックテイキングゲーム!カードのデザインも大大大好き♡
皆さんも【じゃんけんゴリラ】で、ゴリラになりきってバナナをゲット!勝利のドラミングをしましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント