こんな卓上ボウリングはいかが?DAISO【ボードゲームボウリング】親子レビュー!

未就学児におすすめ

皆さんこんにちは!
今日、家族でゲームしない?》のブログへようこそ♪
お母ちゃんのすう子です!

みんなの味方【DAISO】には、100円「じゃない」ゲームもたくさんあります。

今回ご紹介するゲームも500円+税

ボードゲーム ボウリング】です。

発射台から飛び出たボールは、大きくカーブをしてピンを倒しにいきます。このカーブが一般的なボウリングゲームとは一味違って面白い!
さらにこのゲーム1番の推しポイントは、ピンを立てるための補助レバーが付いていること!!これのお陰で簡単にピンを立てることができます◎

すう子
すう子

この「補助レバー」を体験してみたかったんです!

見た目だけで言えば、こちらのボウリングゲームに似ています。

https://amzn.to/4iYzlio

この記事では以下の内容をご紹介しています。

  • 中身と大きさ
  • 遊び方
  • 実際に遊んでみた感想
  • 子どもの感想

ボードゲームボウリング】購入前の参考にしていただけたら嬉しいです。

すう子
すう子

500円+税で少し悩ましかったですが、玉転がし系のゲームが好きな息子には合っていました♪

スポンサーリンク

内容物

販売…株式会社大創産業

対象年齢…6歳~

本体…1個
台紙…1枚
ピン…10本
ボール…2個

本体は組み立て不要。床と壁部分は厚紙の台紙を差し込みます。

発射台にはまさかのイルカ(笑)!
レバーを引っ張るとピュッと飛び出します。

ピンは10本。大注目の補助レバーについては下の項目で↓

ボールは鉄球。ずっしり重みを感じます。

この鉄球、【アスレチックランドゲーム】でも使えるかも…?

う~ん、できないことはないけど、玉が小さいと難しい。残念ながら代わりにはならなそうです。

https://amzn.to/4kfDMXb
スポンサーリンク

補助レバーの使い方

本体左側にあるレバーを下に押してピンを立てましょう。

全てのピンを立て終わったら、レバーを上に戻します。

これで完了!

もちろん、補助レバーを使わなくても立てることが出来ます。

すう子
すう子

補助レバーを使って楽ちんに立てられていたので、いざ使わないとなると手がぷっるぷる…。ぬるま湯に浸かりすぎました(笑)。

スポンサーリンク

遊び方

  • 本体に台紙をセットする。
  • 上記の手順でピンを全て立てる。
  • 発射台にボールをセットして、場所を決める。
  • レバーを後ろに引いて離す。
すう子
すう子

いつものボウリングのように、順番で倒せた本数を競っても良し!
1人で鍛錬しても良し!
なかなかストライクにならないです。

スポンサーリンク

私が1人で遊んでみました

ピン立ては、上記でもご紹介した通りめっちゃ立てやすい!

なので、不器用な私でもすんなり準備することが出来ました。そこが本当に良かったところ♪

さてさてボールをセットして、いざ!

い…1本…。

ま、まぁ、もう1回チャレンジ!これで倒してスペアだ!

…と思っていましたが撃沈!

しかも3球目は、既に倒れてスペースができた場所を通っていったので、もはやガーター。

すう子
すう子

く…くっそ~!
ピン立てが簡単だっただけに、ピン倒しが難しく感じる~!

なかなかストライクにならず、何回も繰り返して夢中で遊んでしまいました。補助レバーがあることで簡単にピンが立てられたことが、不器用な私が繰り返し遊べた1番のポイントだったかと思います。

補助レバーの存在感ハンパねぇ…。

未だにストライクを達成したことがないですが、少しずつ力加減を調整して、いつか連続ストライクを目指していきたいと思います!

スポンサーリンク

5歳息子が1人で遊んでみました

実は息子の方が欲しがっていたボウリングゲーム!息子は玉転がしに目がないのです(笑)

息子殿
息子殿

いっぱい売ってた中で、これが1番欲しかった!

息子も『補助レバー』があるとピンが立てやすそうでした♡

ただ、レバーをずっと押し続けていないと台座が下がってしまいます。片手でレバー・片手でピンを扱うことが難しいお子さんは親御さんがレバーを押し続けてあげてください。

息子殿
息子殿

お母ちゃん抑えてて!

綺麗に立て終わって、いざスタート!

まさかの1回目で1本残し!!息子すんげ~じゃん!!!

ただ、あと1本がなかなか倒れない!ちょうど真ん中なのが難しかったみたいです。

なぜか1本追加して再チャレンジ!こんな時にも、補助レバーを使えば綺麗に立てることが出来ました。

息子殿
息子殿

1本だけじゃだめだ、もう1本立てるね!

すう子
すう子

連鎖で倒す方が楽だと知ってしまったな、息子よ。

作戦成功!全てのピンを倒せて大満足♪

倒しても倒してもすぐにピンを立てることができるので、1人でも繰り返し遊ぶことが出来ていました。本体のカラーリングや発射台のイルカも気に入っているようで、息子にとっては買ってよかったと思えるゲームになったようです。

すう子
すう子

100均で500円商品の失敗はダメージ大ですが、息子が気に入ってくれたので万々歳!これは買い物成功と言ってもいいよね!

スポンサーリンク

感想

《子ども視点》
楽しさ度★★★★☆
難易度★★★☆☆
おすすめ度★★★☆☆

卓上ボウリングゲームを100均でお探しのお子さんに◎

小さい手だと小さいピンは立てづらいと思いますが、補助レバーがあることで簡単に立てることが出来ました!これは本当にイイ!!

ボールも「転がす」ではなく「吹き飛ばす」ところがドンピシャ!こういうの好きですよね~。息子も、いつものボウリングゲームと一味違って面白かったみたいです。

保育園年長の息子は普段から玉転がしゲームが大好きですが、発射台から放たれる鉄球、立てやすい補助レバー、ピンを倒す達成感が気に入ってくれていました♡他の卓上ボウリングゲームも持っていますが、それとはまた違った転がり方をするところも面白いみたい!

ピンやボールの誤飲にはご注意ください。また、ボールが3つありますがピンは予備無しなので紛失にもご注意くださいね。
※紛失防止でチャック袋などに入れておくことをお勧めします。

息子殿
息子殿

すぐに(ピンを)立てられたところが良かったです!
イルカさんが可愛い♡

スポンサーリンク

《大人視点》
楽しさ度★★★☆☆
難易度★☆☆☆☆
おすすめ度★★★☆☆

こういうタイプのボウリングゲームをお探しの方に◎

100均で500円+税は少し勇気がいりますよね。

私も迷いましたが、コンパクトなボウリングゲームで補助レバー付き」という点を考えればお手頃かもしれません◎

小さいボウリングゲームでは一番の難関「ピン立て」が、補助レバーを使うことでストレスフリーに♪こりゃ1回経験しちゃうと…もう戻れない…。

私も1人で遊んでみましたが、レバーを引っ張る力加減が難しく、ストライクするまで何回も繰り返してしまいました。ピン立てやレバー操作で指先を使うので、程よく指の運動にもなりそう

すう子
すう子

デザインはポップで可愛らしい♡
なぜ発射台がイルカなのかはいまだに疑問ですが、この特徴的な発射台と神サポートの補助レバーが想像以上でした!

スポンサーリンク
すう子
すう子

後日、【DAISOの100円じゃないゲーム】をまとめた記事をアップ予定です♪

皆さんもDAISOに行かれた際は【ボードゲーム ボウリング】を見つけてみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

未就学児におすすめ100均ゲーム
スポンサーリンク
すう子

ボードゲームやトイで遊ぶことが大好きな主婦。5歳息子・8歳娘・ゲーム愛好家の夫と4人暮らし。SNSでの情報収集や、おもちゃ屋や本屋で新たなゲームを探し出すことに全力を注ぐ。初めて夫と遊んだボドゲは【Dixit】。子どもたちのお気に入りは【ロジガイスター】【ラビリンスJr】現在もお気に入りボドゲ増殖中♪
Amazonのアソシエイトとして、[family-games.blog]は適格販売により収入を得ています。

すう子をフォローする
よろしければシェアをお願いします
すう子をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました