皆さんこんにちは!
《今日、家族でゲームしない?》のブログへようこそ♪
お母ちゃんのすう子です!
100円ショップで100円じゃないものを購入するとき、心の中で「失敗したくないな…」と思ってしまいます。
皆さんも、そんな経験ありませんか?

失敗を繰り返しちゃうとお財布ダメージもチリツモ。
そこで今回は、私が100円ショップで購入した100円じゃないゲームをまとめてみました!
皆さんのお買い物のヒントになれば嬉しいです♪

店舗や時期によっては販売していない、また品揃えが異なる場合があります。
JANコードも載せていまので、商品検索にもお役立てください◎
※現在販売されていない商品もあります。ご了承ください。
バスケットボールゲーム9リング/200円(DAISO)
1つ目は【バスケットボールゲーム9リング】です。
※2025年5月現在公式サイト取り扱いなし

JANコード/4549892411410

ボールを交互に飛ばし、ゴールに入った得点の合計を競って遊ぶ卓上バスケゲーム!

遊び方は上記の『スコア対決』に加え、タテ・ヨコ・ナナメを先に揃える『ライン対決』も楽しめます!


2人用ですが、もちろん1人やチーム戦を楽しむことも出来ますよ♪遊ぶ人数や遊び方はプレイする方に合わせて調整することが出来そうです。
最初に組み立てが必要ですが、カポっとはめ込むだけでOK!ただし外すのは難しいのでご注意を。

見た目はこのゲームに似ています。

小さい部品があるので誤飲にはご注意を!
特にバスケットボールは飴にも梅干しにも見えます。

バウンドゲーム/300円(DAISO)
2つ目は【バウンドゲーム】です。
※2025年5月現在公式サイト取り扱いなし

JANコード/4549892412929

ボールをバウンドさせてトレーにIN!お題のカードの形になるようになればカードがもらえます。先にカードを3枚ゲットできた人の勝ち!
必ず1回バウンドさせるってところがポイントですが、このワンバウンドがまぁ〜難しい!子どもと遊ぶと、あっちこっちに転がっていい意味で大盛り上がりします!
簡単そうに見えますが、カードと同じ形になるように狙って入れるのは至難の業!絶妙な力加減とバウンドさせる場所、あとは運に任せて揃えていました。
大丈夫、そんなフワッとした感じでも遊べます♡
3分割になっているトレーが外れやすいところが個人的に残念ポイントですが、気になる方は下に滑り止めシート等を敷くと良いと思います。…私は滑り止めシートを準備することが面倒なのでそのままですが(笑)。
私は【バウンスオフ】の雰囲気に似ていると思って購入しました↓

ボールは小さいので誤飲には注意してくださいね。間違えて食べちゃわないように、チョコボールではありませんよ。
バランスアイスゲーム/300円(DAISO)
3つ目は【バランスアイスゲーム】です。

JANコード/4549892412912

アイスブロックを真上に積んだりアーチ状にしたりしながら、ブロックを崩さないように積み上げるバランスゲーム!
ブロックの形は真四角ではなく左右非対称。そのため真上に積んでいても斜めになっていきます。ギザギザがあるので積みやすいですが、バランスを見ながら積まないとすぐにガッシャーン!!
バランスゲームの醍醐味、崩れる瞬間の「あわわわ感」が最高にテンション上がる瞬間ですね♪
遊び方は全部で3種類もあり豊富!2人~4人用ですが、もちろん1人でも遊ぶことが出来ます。
余談ですが、ブロックをアーチ状にする「ぐらぐらアイスブリッジ」は未だに成功できていません。マジで難しい…。

100円じゃないゲームの中で、我が家の稼働率NO.1!プレイしても見ているだけでも楽しい♡
ひげタッチゲーム/500円(DAISO)
4つ目は【ひげタッチゲーム】です。

JANコード/4549892412905

手持ちのひげスティックと同じカードが出たらスティックでタッチするスピードゲーム!
このひげスティックが可愛らしくて、子どもたちにも大人気♡
我が子の超かわいいひげ顔を写真に収めることが出来ますよ!
この見た目、よく結婚式などでみかけるような…?
ひげスティックには小さい吸盤が付いているので、カードがぺッタリくっつきます。この吸盤にくっつく仕様も子どものテンションを爆上げるポイント◎
本来は1人1本のひげスティックを配って遊びますが、我が家ではスティックも早取り!全てをスピード勝負にすると白熱した勝負になり、もっと盛り上がりました!

子どもたちのひげ写真が増えて増えて仕方がない♡ゲームより写真撮影会の方が多いかも(笑)。
ボードゲームボウリング/500円(DAISO)
5つ目は【ボードゲームボウリング】です。

JANコード/4550480580258

発射したボールをカーブさせてストライクを目指す卓上ボウリングゲーム!
通常のボウリングゲームだとボールを「転がす」ですが、こちらはピンボールのようにボールを「発射」させます。その勢いでカーブをし、ピンめがけて転がるって仕組み!
このボールをピュンっと発射させるのが面白い!発射台にはまさかのイルカさんが鎮座していらっしゃいます。このイルカさん、特に息子が気に入っていて、発射する仕組みを見ようとじっくり観察していることが多いです。
更に、小さいボウリングゲームはピンを立てることが難しいですが、こちらのゲームは補助レバーが付いているので倒さずにピンを立てることが出来ます!これが本当に楽ちん♪
DAISOではないですが、ミニオンコラボのものもありました↓

なかなかストライクにならないってところも、繰り返し遊びたくなるポイントでした!
まとめ
いかがでしたか?
今回は、私が購入した【100均の100円じゃないゲーム】をまとめてみました!
ボードゲーム大好き♡おもちゃも大好き♡
色んなゲームをたくさん遊んでみたい私にとって、普段よく行く100円ショップでお手軽に購入できるゲームは注目の的!「こんなゲーム出たんだ!」「これはどうやって遊ぶのかな?」など、見ているだけでも楽しいです。
そんな「見ているだけ」から「買って遊んでみたい」になった精鋭たち、どのゲームもシンプルながらも個性的で面白かったです◎

これは買ってよかった!

買ったけど失敗した~!
100円ショップで100円じゃない商品を購入する時って、少しばかり「勇気」がいりますよね。
買う人によってさまざまな感想が生まれるかと思いますが、このブログを通じて「買ってみようかな」「買ってよかったな」って感じる方が少しでも増えたら最高に嬉しいです!
「このゲームって実際にどうなの?」と思っている方の参考になりますように♪

このまとめ記事は、随時更新していきます。次回の更新もお楽しみに♡
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント