お出かけに丁度いいオセロを発見!回転型って何?使い心地をご紹介します。

ボードゲーム

こんにちは!すう子と申します!

今回ご紹介するのは、みんな大好き【オセロ】です!
みんな大好き!なんて言ってしまいましたが、誰でも1度はプレイしたことのあるゲームではないでしょうか。私も家族と楽しんでいた記憶があります。

~覚えるのに1分、極めるのに一生~

オセロのキャッチフレーズとして有名な言葉だそうです。
子どもにも理解しやすく、全世代で楽しめる、こんなボードゲームはなかなかないんじゃないでしょうか?

ルールさえ分かれば未就学児から楽しめるオセロですが、その効果は絶大です。
まず、石をつまんでひっくり返すことで指先の運動能力が向上し、言葉の発達や脳の活性化にも繋がります。先を読む力、想像力、集中力も養われることが期待されるため、小さいお子さんから大人の方にもおすすめのゲームです。

オセロは、長谷川五郎さんが1973年に発表したゲームで、なんと日本発祥のボードゲームなんです!

リバーシ」という似たゲームもありますが、最近はどちらも同じ内容で遊べます。

ちなみに「オセロ」「othello」はメガハウスの商標登録なので、それもあってか他社からは「リバーシ」としてほぼ同様のゲームが販売されています。

そんなオセロですが、ちょっと困ったこともありました。
それは私が小さいときに実家にあったオセロ、石が何個かなくなり、数が足りなくなって使わなくなる…これ、経験された方多いのではないでしょうか?更に小さい子は誤飲の危険もあるので心配ですよね。

そんな経験を経た我が家のオセロは、なんとすべて一体化になったオセロなんです!

それがこちら↓メガハウスさんの【大回転オセロ ミニ】です。

このオセロは回転型で、ひっくり返すと『黒』『白』の石が出てきます。

石の準備や片付けなどは必要なくてとにかく楽ちんです。手のひらより一回り大きいサイズで程よく、お出かけやアウトドアにもぴったり♡何でも口に入れる1歳息子がいても、誤飲の心配が少なくて安心。

簡単なオセロのルールと、4歳のプレイの様子、回転型のオセロの使い心地をお伝えします!

Bitly
スポンサーリンク

オセロの準備

2人専用ボードゲームです。
8×8の盤面と、表裏を白と黒に塗り分けた石を使用します。

盤面の中央に、白と黒の石を2つずつ配置します。この時、同じ色の石が隣どうしにならないように交互に置きます。

白と黒の持ち石の色を決め、黒から先攻します。

オセロのルール

相手の色の石を挟むように、自分の色の石を盤面に置いていきます。挟まれた相手の石は裏返り、自分の色に変わります。そして相手に順番が回ります。
必ず、自分の色で相手の石を挟める場所に置いてください。挟む場所がない場合は、「パス」ができます。「パス」は何回でもできますが、置ける場所があるにもかかわらず「パス」はできません。

盤面が全て埋まる、もしくは誰も置けなくなってしまったら、ゲーム終了。
自分の色の石が多い方の勝利です。

4歳娘とやってみました

まずは、オセロの石を回転させることを練習しました。
通常のオセロよりも小さいので、子どもの小さい手では回すのに一苦労している様子です。親指で押して回転させていました。

すう子
すう子

回転させるのは4歳には難しそう…

極めて簡単なルールなので、一緒にプレイしながら教えていきます。

通常のオセロなら盤面に石を置いたりひっくり返したりするだけですが、回転型のこちらは、一度盤面を持ち上げないと小さな子どもの手では回転しづらい…。少しやり辛さはあるものの、自分でやりやすいように動かしていたので、動かし方は娘にお任せしました。

好きなところに白い石を置きたい4歳は、「なんで好きなところを白に出来ないの?」「なんでサンドイッチ(=相手の石を自分の色で挟むこと)にするの?」と、質問の嵐…『なんで攻撃』を真正面から受け、母のHPは瀕死の状態に…。

すう子
すう子

娘よ…それがオセロのルールなんよ…それしか言えない。

石を置く場所を教えながら、娘が勝てるように忖度をしましたが、結局最後までプレイすることができませんでした。理由は…石を回すことに疲れた&飽きたからだそうです…トホホ…。

今回は教えながらだったのプレイだったので時間がかかってしまい、娘の集中力が限界を迎えてしまいましたが、ルールを覚えられたらもっと早くなるのか、熟考してさらに時間がかかるのか…とにかく、これからもスキマ時間に娘とやってみたいと思います!
回転型は4歳には難しそうでしたので、次は子ども向けのキャラクター物のリバーシを購入しようかな♡

スポンサーリンク

感想

【4歳子ども視点】
楽しさ度★★★☆☆
難易度★★★★☆
おすすめ度★★★☆☆

オセロ自体はそんなに難しいルールではないですが、この回転型のオセロは石を回転させるのが難しかったみたいです。慣れるまでに、少し練習が必要です。ですが、「オセロをやりたい!」って思ったときにすぐに遊べるのは嬉しいポイント!石が一体化されているので、小さい子の誤飲の心配も少なく、安心できます。
娘は、テレビを見ながら一人でクルクル回してました(笑)

娘殿
娘殿

クルクルするのは難しかったな〜。

【大人視点】
楽しさ度★★★★☆
難易度★★★☆☆
おすすめ度★★★★☆

もちろん通常のオセロと変わりなく、ゲームは楽しいです!
回転型は、子どもは回すのに苦労していましたが、大人もちょっと大変でした…ですが、持ち運びできる点や、石の片付けがいらない点は素晴らしい!本当にストレスなく楽しめます。2台目、または持ち運び用としておすすめです

指先の運動としてオセロを検討されているなら、指先を使えるように一般的なオセロをプレイしてみた方がいいかもしれません。子どもには指先を使って欲しいので、娘が好きそうなキャラクターものを別で購入したいと思います。

すう子
すう子

車での移動中や待ち時間などに重宝しそうです!

この後、トイザらスさんにて【ミッキーリバーシ】を購入しました!ミッキーシェイプで可愛らしい♡

みなさんも、【大回転オセロ】をぜひお試しください。

Bitly

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ボードゲーム小学生以上におすすめ
スポンサーリンク
すう子

ボードゲームやトイで遊ぶことが大好きな主婦。4歳息子・7歳娘・ゲーム愛好家の夫と4人暮らし。Twitterでの情報収集や、おもちゃ屋や本屋で新たなゲームを探し出すことに全力を注ぐ。初めて夫と遊んだボドゲは【Dixit】。子どもたちのお気に入りは【ロジガイスター】【ラビリンスJr】
Amazonのアソシエイトとして、[family-games.blog]は適格販売により収入を得ています。

すう子をフォローする
よろしければシェアをお願いします
すう子をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました